あなたのお好きな言葉を独特な書体でお届けいたします! (番外編・ペヤング②)

皆さん、こんにちは!
【ロゴ・漢字デザインの39デザイン事務所】代表 いーづか39です!
今回は「ペヤング焼きそば」第二弾!
「ペヤングやきそば北海道ジンギスカン風」を食べてみた!😝🥢
中身は、「麺・かやく・特性ソース」の定番パターン!!
個人的にはジンギスカンは好きです!(焼肉)
昔は薄くスライスした肉を専用の鉄板でモヤシの上で蒸し焼きにして食べるパターンでしたが今は仙台でも本場北海道の専門店が出来ています。
スライス肉でなく、厚めのお肉を焼くお店が多いようですね。
近所にあるお店でも厚めのお肉!
昔食べたのと全然違って、羊肉の独特の臭みが全くなくてチョー旨い!!😋🍺
ジョッキの生ビールが進みます!
そして、見つけました!
「ペヤングやきそば・北海道ジンギスカン風」

当然、かやくのお肉は「羊肉」です。
さあ~、早速つくるぞ~😄
しかし、この後、異変がそれはかやくの袋を空けた時・・・
「くっせ~😝」
羊肉の独特の臭みが悪い方にアピールしている~😆
それでも、一応基本通り作り、いざ実食!
「くっせ~、まじ~(マズい)💦😭」
あくまでも個人の感想です。が・・ダメでした、ひと口も呑み込めず・・ギブアップ・・・・・
前回の「スカルプD」に続き、ペヤングさん、これダメだわ!

これが前回チャレンジした「スカルプDやきそば」
変わり種、ギャンブル性が有って面白いのですがこれ地元の方に怒られるわ~。
興味のある方は、一度お試しあれ!
あくまでも自己責任でお願いいたします😅
ロゴ・デザインの39デザイン事務所】
30代の頃、絵手紙と出会い、書にのめり込む。独自の感覚でオリジナルのずぼらな書体とデザイン構成を確立し、企業のお客様への感謝用のはがきや飲食店のインテリアなどの依頼を受ける。その後、口コミで一般の方からの依頼も受け付けるようになりました 。






日本人にとって、日本語はもちろん無くては成らないもの。そして、日本語が持つ、言葉の力に励まされ頑張って来れたのだと思います。 もちろん私も、今までの人生に於いて、言葉に励まされた事は数知れません。言葉、一文字一文字に、感謝の気持ちを込めて、お客様の為に 表現していきたいと思います!