ずぼらな書体で粋な漢字をデザイン・39デザイン事務所(102)

#ずぼらなデザイン#39デザイン事務所#終わる始まる#バンカラ応援団

#妻がいるという事#ロゴデザイン

「妻がいるという事」終わる始まる

2022は妻の会社のおせちで!

2022 元旦 妻の会社の(飲食店)オリジナルおせちで、お正月を迎えました!

謹賀新年、遅ればせながら(今は2月末・・・💦)

今年もよろしくお願いします。

第三章・愚行の果てに③後悔Ⅲ(団長)

仙北の名門、TD高校

100年の伝統を誇る超有名校。

現在は男女共学になっていますが、私の時代はバリバリの男子校でした。

それ故、その伝統も独特の物があり他校を圧倒していました。

その中でも、応援団の存在はひと際、際立っていて学校内外で非常に恐れられていました。

団長はスキンヘッドに学ラン、高下駄!

常に副団長(バリバリのヤンキースタイル)と団員数名(バリバリのヤンキースタイル・・・)を従えています。

応援の時は伝統で先代から受け継がれて来た、ボロボロの学帽とマントを羽織っています。

当時は、週刊誌やテレビが良く取材に来ていました。

徳光和夫さんの時代の「ズームイン朝!」にも取り上げられました。

それだけ有名な応援団が当時はかなり武闘派集団だったので、新入生を迎えての応援練習は1年生達には過酷を極めました。

今の時代だったら、相当問題になるでしょう・・・

その内容は、流石にここには書けません。

そうやって、我々は高校生活のしょっぱなから洗礼を受け、鍛えられて行くのでした。

しかし、高校生活の本当の試練は間もなくやってくるのであった。

終わる始まる・愚行の果てに③後悔Ⅲ(団長)

次回に続く・・・

【ロゴ・漢字デザインの39デザイン事務所】

日本人にとって、日本語はもちろん無くては成らないもの。そして、日本語が持つ、言葉の力に励まされ頑張って来れたのだと思います。 もちろん私も、今までの人生に於いて、言葉に励まされた事は数知れません。言葉、ロゴを一文字一文字に、感謝の気持ちを込めて、お客様の為に 表現していきたいと思います!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください